2014年1月31日金曜日

延岡市長選挙、新聞記事総集編 2

延岡市長選挙、新聞記事総集編、後編  です。
読売、西日本等

宮日も夕刊デイリーも候補者の公約を投票日前日の25日に掲載していますが、遅くないでしょうか?
期日前投票する人も約8000人いましたから、告示日の翌日には掲載してよいのでは?

「争点がない」 を禁句にすべきです。
違いがわからないだけです。




2014年1月30日木曜日

落ち水の滝から大崩山頂へのルートは?

氷結していると聞いていたので、落ち水の滝に行ってみました。
もう溶けて水状でした。




歩道入り口から1時間ぐらいのところです。ここからさらに上に歩けばどこに行くのだろうか、という案内板はありません。ここから大崩山山頂に至るルートがあれば、この季節の最強ではないでしょうか。ここにトレッキングルートの案内板があるか否かが親切度のバロメーターではないでしょうか?

帰りには「祝子川温泉美人の湯」に寄りました。
いつも思うのは、「美人の湯」という名前の違和感です。
普通、美人の湯といえば、肌にツルツルするような、ツルツル系、ヌルヌル系の湯、ですが、ここの湯質はそうではなく、単なる普通の湯と変わりないということです。「単純温泉」といえるような湯質です。
だから、期待してきたお客さんをがっかりさせてしまうことになります。看板倒れです。
なぜこれが、美人の湯なの? と誰もが疑問に抱いたまま帰ることになるのです。
名前変更を勧めます。大崩の湯、落水の湯、祝子の湯などなど。

今回は肌が痒くなりました。アレルギー反応です。寒いからかもしれません。湯がおかしいのかもしれません。



ここの浴室内では、塩素臭はほとんど感じません。それはいいことですが、塩素を混入させなくてもいい温泉であればそれに越したことはありません。そのためには掛け流しが必要ですが、湯量が豊富ではないのかもしれません。加熱式ですし、燃料費もかさみます。
塩素風呂です。宮崎の温泉はほとんどが薬物中毒です。
本物の温泉の条件は、湯の注ぎ口から飲めること、無添加、無塩素であること。無加水であることです。

帰りに管理人の人に、毎日来るお客さんはいるか、と訪ねましたが、いないそうです。市内からは遠すぎます。管理人さんだけが毎日、市内から通勤しています。
より多くの人が毎日通えるような場所に温泉を作ればよいのですが。

南郷村の南郷温泉山霧は泉質は最高です。この湯こそ美人の湯といえるようなツルヌル系の湯です。ところが浴室内の塩素臭がひどいのです。なぜなのか、原因は、サウナマットに消毒液を吹きかけていること、浴室内の清掃に塩素薬物を過剰に使用していることであるようです。この塩素臭が泉質の良さを台無しにしています。
露天風呂に行けば、匂いは軽減されますが、高温で、あまりのんびりと浸かっていられません。
すべてを台無しにするのが薬物中毒です。塩素臭です。

美郷町西郷区のさいごう温泉 はここも美人の湯と言っています。ここの湯は南郷ほどではないですが、ツルツル系ですので美人の湯と言っても不相応ではありません。
ここの問題は、高温すぎるということです。のんびり浸かっていられません。追い出し湯です。お客さんを早く追い出すために熱くしている湯です。
快適な温泉であるためには、温度が重要です。
理想的には、40度以下の浴槽、40度以上の浴槽の両方があることが必要です。お年寄りは肌の感度が衰え、ぬるく感じることがわかっていますのでそのような人たちからの苦情を軽減するためには高温浴槽があるとよいのです。
40度以下、39度程度の浴槽がないとのんびり浸かっていられません。20分以上ずっと浸かっていられる温度が理想的です。温泉療養効果も高まります。




2014年1月28日火曜日

選挙制度改善案

選挙制度の民主化

○ 候補者ポスターの掲示は、選挙公報の発行と同様に選挙管理委員会が行うようにする。(候補者の負担軽減、共同作業効率化)。そもそも、ポスター掲示場の設置時にポスターも貼るようにすれば良い。

○ チラシ、ビラ16000枚に証紙を貼らせるような作業負担をなくすこと。16000枚に証紙を貼るのにどれだけ時間がかかるか、それだけで1週間かかるではないか。欧米の選挙でこのような制度があるかどうか比較すること。

○ 選挙公報の掲載枠を拡張すること。現在は、はがき1枚分のスペースしかない。これを倍増する。他の自治体では大きなスペースがある。 石岡市の例 南相馬市


2014年1月27日月曜日

延岡市長選挙、開票結果です。

開票結果です。


岷民蟬      2014
首藤正治  33479
おだ忠良   11403
-----------------------
合計 46896

まさに今年は2014年でした。

2014人の市民の方の選択肢となることができました。
2014人で電子政府を作りましょう!

2000人の家族の人数を合わせれば、4000人超えるのではないでしょうか。
4000人でひとつの町ができます。
北川町、北浦町の人口は約4000人です。
ネットで繋がる自治体ができます。
延岡ネット自治市、住民登録は、こちらで受け付けています。

欧米では、数百人の自治体がいくらでもあります。自治体とはそもそも自然発生的なもので、お上から押し付けられて、あてがわれるものではないのです。
名古屋で地域委員会というシステムが動いていますが、これも住民の自主性を尊重したものです。

○ アメリカの自治体制度
○ ヨーロッパの自治体制度



開票の様子、候補者本人は立会禁止。ほとんどが市役所職員。
開票率64%時点、一束500票
鉛筆で記入すれば、後で消しゴムで消して書き換えることができることは問題では?
ボールペンでない理由は? 参照

開票時間は21:10からでしたが、2階で座っていると、選挙管理委員会のカンザキさんがやってきまいた。「審査係」と書いてある席の上の方には近寄れないようにテープで柵をするとのことでした。疑問票を振り分けるところですが、何かやましいことをするのを見られたくないと言っているようなものです。


投票率は44.68%で過去最低でした。
なぜでしょうか?
現状維持機構が働いていないでしょうか?


投票率の低さがよく問題にされますが、選挙権の年齢制限を撤廃して、少なくとも投票したい人が投票を妨げられないようにして、投票率ではなく、投票者の絶対数を上げることを優先すべきです。NHKのインタビューでもこういうことが言いたかったのです。

2014年1月26日日曜日

国家百年の大計のための選択を

昨日は、国家百年の大計を語らせていただきました。

国家百年の大計のための選択


思えば、15年前のIT革命、世界一の高速インターネットサービスの開拓に取り組んだ時も 「国家百年の大計、今何をなすべきか」 と会社のホームページにあげていました。
今回は電子政府革命です。
国家百年の大計のための選択が求められています。


岷民蟬の選挙公報
岷民蟬のマニフェスト、政策



市民の方から、3候補者の討論会のような場を設けてほしいとの要望がありました。
その方が、街宣車で騒音公害を撒き散らすよりも有効な時間の使い方です。
今の公職選挙法は、禁止すべき騒音散布活動を禁止せず、禁止すべきでない戸別訪問等の自然な活動を禁止しています。

今日の予定

今日は、投票した後、午後八時頃には開票所、市立体育館に行って観覧しています。


○ 不正選挙の監視
○ 不正選挙対策:出口調査マニュアル

2014年1月25日土曜日

延岡市長選、新聞記事総集編

昨日、北川図書館に行って、新聞記事をまとめてみました。
朝日、毎日、夕刊デイリー、宮崎日日です。
読売はありませんでした。


各候補の政策、考え方を比較できます。

今回の選挙では、新聞記事、選挙公報等で 「岷民蟬」候補の存在を知り、ホームページを検索アクセスし、政策マニフェスト等の詳細を知っていただく、という展開になりました。
市民が投票のための選択をするためには、これだけでも十分な情報量ではないかと思います。


宮崎日日新聞、100問アンケート
岷民蟬の回答原書


特筆すべきは、
⑯ 選挙権年齢は引き下げたほうがいいか
です。
首藤氏も、小田氏も引き下げる必要性を否定しています。
10代での人格の自由な発達の促進を妨げている現状を追認しています。
憲法13条、個人の尊重、個人の尊厳、人格の自由な発展を否認しています。
「人格の自由な発展」はドイツ憲法第2条に表現されています。日本国憲法第13条に内包されています。
このことが日本が幸福途上国である原因の一つなのです。
○ ドイツにおける人格権の基本構造


日本国憲法 第十三条  すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

1 [人間の尊厳、基本権による国家権力の拘束]
(1) 人間の尊厳は不可侵である。これを尊重し、および保護することは、すべての国家権力の義務である。
(2) ドイツ国民は、それゆえに、侵すことのできない、かつ譲り渡すことのできない人権を、世界のあらゆる人間社会、平和および正義の基礎として認める。
(3) 以下の基本権は、直接に妥当する法として、立法、執行権および司法を拘束する。

2 [人格の自由、人身の自由]
(1) 何人も、他人の権利を侵害せず、かつ憲法的秩序または道徳律に違反しない限り、自らの人格の自由な発展を求める権利を有する。
(2) 何人も、生命に対する権利および身体を害されない権利を有する。人身の自由は不可侵である。これらの権利は、ただ法律の根拠に基づいてのみ、侵すことができる。


関連記事
子どもたちにも選挙権を! 学校で模擬投票を !



市長の意思により、学校で模擬投票を行い、人格の自由な発展を促進する教育、国際社会の中で政治的議論を戦わせることのできるようになる教育を推進することができます。
自治会、区会の民主化条例において、16歳以上の議決権、年齢差別なしの投票権を規定することができます。


-------------------------
もうひとつの特筆は、

43、原子力規制委員会よって安全性確認された原発は稼働すべきか?
です。
岷民蟬 X 首藤○ 小田無囘答
です。
原子力規制委員会というものを信じるという脳天気です。

「原発は必要ないだけでなく、有害である。破滅する前に九州から全原発を撤去する。」
というコメントを書いているにもかかわらず、掲載していないのは、恣意的な不掲載です。

公務員にとっても公務員公募制は望ましい

昨日は、公務員にとっても電子政府化、公務員公募制は望ましい政策である、
ということを語らせていただきました。

能力のある公務員は、年齢にかかわらず、部長、課長に直ちに抜擢される可能性があるわけです。
年齢差別の撤廃でもあります。


企業誘致、誘致といいながら、空き家バンク制度も整備していないことは矛盾していることも指摘しました。人は企業なり、です。
廃校も活用されていません。

全国の空き家バンク


2014年1月23日木曜日

今日はやたらうるさくなりました。

朝から北川町の10号線を選挙連呼カーが行ったり来たりしています。
国道から1.5km 離れていますが、名前が聞こえます。
騒音のない選挙を。

やはり、こういうことは市民に対する侮辱にならないかと、思うのです。
延岡市選挙条例で禁止しましょう。


海外メディアが見た日本の選挙~日本の選挙は見ていて笑いが止まらない!?




--------------
26日追記: 気のせいか、この記事掲載の後は静かになりました。24日、25日ともに一度も騒音カーが来ませんでした。北川地区だけでしょうか。あるいはこの近辺だけ静音モードにしているのでしょうか。

要求水準の違いについて

昨日は要求水準の高さ、低さについて語らせていただきました。

図書館のサービスレベル、
学校教育のサービスレベル、
行政サービスレベル、
ホームページによる情報公開のサービスレベル、
電子政府化のレベル

いずれも市長の要求水準の低さ、高さによって決まります。
すどう候補の要求水準と、岷民蟬候補の要求水準には、天と地の差があるということです。
すどう候補は、そもそも何も要求していない、要求水準がない、無関心、放任している状態です。



参照:

要求水準の高さに人は動機づけられ多くを成し遂げる

2014年1月22日水曜日

ご支援ありがとうございます!

メールをいただきました。ありがとうございます

---------------------------------------
マニュフェストにある「天下り禁止」
に賛成! 知人の前福祉部長Kは大手A整形外科病院が経営する新しく出来たA介護施設関連へ堂々と天下りしている。
同世代の者は定年後の就職先を必死で探しているがどこにも無く苦労しているのに、Kは福祉部長在職中の許認可権限を利用しのほほんと天下り。納得いかない!
市長の報酬ってそんなに??
是非こんな不条理は排除して欲しい。がんばれ!!

2014年1月21日火曜日

選管のHPに候補者情報が掲載されています


3候補者の選挙公報です。






すどう氏の広報について:
「行財政改革」 とあるが、今の行財政は自分がこれまで8年間やってきた結果です。市長が交代する以外に行財政改革の可能性はありません。
「市民協働のまちづくり」について: すどう氏の市民協働は、市民の奴隷化であることに注意。参照1、参照2参照3


選挙公報できていました

昨日、選管に行ってみたら、選挙公報が刷り上がっていました。
これから新聞折込にするということです。

宮日、朝日、読売、毎日、西日本、日経の朝刊あわせて、29460部
夕刊デイリー  夕刊 24959部

です。
延岡市の世帯数は53856世帯です。

新聞を取っていない世帯はどうなるのでしょうか?


三北地区は区長が個別配布だそうです。



--------------------------
22日追記: 22日朝に選管に確認したところ、22日の朝刊、21日の夕刊に織り込まれたということです。

21日に北方の期日前投票所に行ってみると、選挙公報は設置されていませんでした。職員に指摘すると表に出してきました。

2014年1月20日月曜日

電子政府とは、市民目線の行政サービス

韓国の電子政府の例です。


サービスの消費者たる国民を喜ばせ感動させる、国民目線の行政サービス




行政サービス5段階
第1段階:住民票などは紙の台帳として保管され、住民票の発行には紙の台帳を複写機で複写して、首長の官印を押して提供する段階
第2段階:コンピュータにデータを登録し、住民票はプリンタから印刷して提供する段階
第3段階:証明書自動発行機などを使い、職員が対応せずに、機械から住民が直接住民票などを取得できるようなサービスを提供する段階
第4段階:電子申請・電子交付などができる段階で、住民がインターネットなどを利用して、行政側とネットを通じて直接やり取りをして、対面せずに各種手続きや証明書の交付を受ける段階
第5段階:そもそもこの類の証明書は、役所から発行されて、大半は役所もしくは役所のような機関に提出されることから、役所同士をネットでつなげた情報連携を通じて、証明書などの提出義務を廃止する段階






























-----------
電子政府法(抄) 
〔2001.3.28 制定〕〔法律第9932 号、2010.1.18一部改正〕 

第 4 条(行政機関の責務) 
①行政機関は電子政府の具現を促進して知識情報化時代の国民の生活の質を向上させるようにこの法を運営して関連制度を改善しなければならない。 
②行政機関は当該機関の電子政府の具現及び運営と関連し、次の各号の業務を遂行しな ければならない。 
1. 行政革新と電子政府の具現のための事業間の連携 
2. 電子化対象業務の処理過程革新 
3. 情報通信網を通した業務遂行及び行政サービスの提供 
4. 所属公務員に対する情報通信技術活用能力の向上及び検定 
5. 電子政府の運営と関連する国民不満事項に対する確認及び迅速な改善 
③行政機関は他の行政機関が電子政府の具現及び運営に関連して情報通信網の連携, 行政情報の共同利用など協助を要請する場合にはこれに積極的に応じなければならない。 
④行政機関は所管政策の樹立と執行において第 2 項各号の事項を優先的に考慮しなければならない。 

第 6 条(国民便益中心の原則) 行政機関の業務処理過程は当該業務を処理するのにあたって請願人が負担しなければならない時間と努力が最小化されるように設計されなければならない。 

第 7 条(業務革新先行の原則) 行政機関は業務を電子化しようとする場合にはあらかじめ当該業務及びこれと関連する業務の処理過程全般を電子的処理に相応しいように革新しなければならない。 

第 8 条(電子的処理の原則) 行政機関の主要業務は電子化されなければならず、電子的処理の可能な業務は特別な事由がある場合を除き電子的に処理されなければならない。 

第 11 条(行政情報共同利用の原則) 行政機関は収集・保有している行政情報を必要とする他の行政機関と共同利用しなければならず、他の行政機関から信頼し得る行政情報の提供を受けることができる場合には同一の内容の情報を別に収集してはならない。 

第 13 条(重複投資防止の原則) 行政機関は電子政府事業を推進するにあたり他の行政機関が保有する行政情報資源との相互連携及び共同利用などを通じて重複投資にならないように必要な措置をとらなければならない。 
----------------
韓国では、ほとんどの行政への申告が世界中どこからでもPCとインターネットがあれば出来る。例えば転居の場合、PCから国民IDとパスワードを入れればOKである。さらに申請が終わるとメッセージが届き「あなたはあと7つの処理が残っていますが処理しますか」との問い合わせと一覧表の表示があり、YESボタンを押すと運転免許証や、年金等の住所変更が自動的に行われる。証明書を取得する場合は発行機は地下鉄の駅、病院のロビーなど町中にたくさんあり、これは先ほどのID等に加え指紋認証が付加されている。

2014年1月19日日曜日

一番でした。

8時30分から立候補届け出の順番を決めるくじ引きがありました。

まずはじめに、くじ引きをする順番を決めるくじです。
1番が、小田氏、2番が首藤氏、3番が岷民蟬

本番のくじを、はじめに小田氏が引きました。 3番でした。
次に首藤氏の代理人が引きました。2番でした。
次に私が残りの1本を引きました。 1番でした。


午後5時10分から、投票用紙の掲載順序を決めるくじ引きがありました。
これは、不在者投票用紙の順番、選挙公報の掲載順序も決めます。
候補者は岷民蟬だけで、他の候補者は欠席でした。
欠席者のためには臨時職員が代理人となってくじ引き儀式をおこないます。
岷民蟬が初めにくじを引く順番を決めるくじを引きました。1番でした。首藤氏が2番でした。小田氏が3番でした。
次に本くじです。岷民蟬が初めに引きました。1番でした。小田氏が2番でした。首藤氏が3番でした。



市長選 質問回答2

某新聞の質問回答です。



---------
問1

東九州自動車道全線開通に向けた取り組みとして、以下の⑴、⑵に回答ください。
⑴ 企業誘致対策について。(具体的な産業に触れても構いません)
回答(60字以内)
電子政府実現により日本のリーダーとなり、自然に人と企業が集まり、関連産業が発達する。創造的な起業家養成環境を整える。

⑵ 観光振興策について。
回答(60字以内)
訪問者がなるべく長時間滞在できるような工夫をする。遊歩道を整備する。名所となるような温泉を開発する。国際観光都市にする。

問2

行財政改革の取り組みは。代表的な施策3つを箇条書きでお願いします。
回答
     世界一の電子政府を実現し、職員数を半減し、議会・区会・教育を民主化する。
     市長報酬5060万円削減、議員14人削減、浪費削減で5%以上の市税の減税。
     公正競争環境整備、公務員の常時公募、官民身分差別+年齢差別の撤廃。


問4

6次産業化への取り組みは。可能なら具体的な特産物を挙げて説明してください。
回答(60字以内)
自由な創意工夫が尊重されるようにし、新事業が生まれ育ち易くなるようにする。有害獣として捕獲されている、猪鹿等を活用する。

市長選 質問回答


某新聞の質問回答です。


---------
【①      立候補の動機を教えてください】

現市長の反民主性、基本的人権の無理解、ずさんな談合放漫行政を見るに忍びず、立候補した。民主主義における基本的な最低限度の基準さえ履行されていない。市民より公務員の利益が優先されている現状を正したい。

【②      4年間の任期で、もっとも実現したい政策や事業を教えてください】

世界一の電子政府実現、浪費削減、市長給与5060万円削減で減税、公務員制度改革による官民身分差別の撤廃、温泉憩いの場の創出、意見公募条例、個人情報保護条例、住民投票条例の制定。議会区会教育選挙制度の民主化。

【③       巨大地震や大津波への対策をどうするか、教えてください】

世界一周する間にいろいろな危機に直面し、乗り越えてきたので敏速な危機対応能力を発揮できるのではないかと思う。災害が発生した時のために万全な体制を整え、市民に対応策を周知しておく。早期警報体制を整える。

【④      高速道路を地域振興に生かすために何をしていくか、教えてください】

延岡に多くの人が立ち寄りたくなるような観光スポットを整備し、なるべく長時間滞在できるような工夫をする。遊歩道を整備し、親切な案内板を増設する。名所となるような温泉を開発する。滞在型国際観光都市にする。

【⑤      雇用創出を図るための具体策を教えてください】

起業家が育つ環境を整える。学校、図書館等を最高度にIT化、自由化し、創意工夫が発揮され、尊重されるようにする。電子政府実現により日本のリーダーとなり、自然に人、企業が集まり、関連産業が発達する。

【⑥      行財政改革にどのように取り組むか、教えてください】

電子政府化がすべてを改革します。業務効率化され、職員数が半減します。必然的に民主化され、市民の利便性が向上します。公務員を完全随時公募制とすることにより、官民身分差別が解消され、市民が幸福になります。

【⑦      他の候補者に比べ、自分が市長にふさわしいという点を教えてください】

今なすべき緊急国策、電子政府革命を断行し、延岡を日本のモデル都市とすることのできる人は他にない。世界80カ国訪問経験により、国際感覚に富み、延岡を世界一幸福なまちにするために全力を尽くすことができる。


私の公約



某新聞の質問回答です。
---------------
回答  644


私の公約

日本の緊急国策である、世界最先端の電子政府化を実現します。これにより、市民の利便性が向上し、あらゆる面で市民本位の行政になります。また、業務効率化により職員数も半減できるので経費削減となり、市税を5%以上減税します。図書館や学校を最高度にIT化し、全学校生徒に携帯PCを配布し、創造的起業家がどんどん育つような教育に投資したり、市民幸福度の向上のために、温泉交流施設の創設等、日常的な市民の憩いの場を増やすことができます。
延岡が電子政府モデル都市となり、日本のリーダーとなるので、自然に人、企業が集まってくるようになり、関連産業が発達し、雇用も増えます。
公正競争環境を整備し、談合を排除します。市民の創意工夫が発揮され、自律的な市民経済の健全な発達が促進されるようにします。
部長、課長等の公務員の任用を常時公募制にし、官民身分差別、年齢差別をなくします。市民が差別されることなく、空職に応募することができるようにします。
議員数を14人以上削減します。夜間通年議会とし、昼間会社勤務の人でも議員になれるようにします。
自治会を民主化し、強制徴収的な募金集金活動をなくし、市民の思想良心信条の自由、表現の自由を保護します。
意見公募条例、住民投票条例制定により、全員参加の民主主義、本物の民主主義が実践されます。

市長の退職金を廃止し、4年間で5060万円以上削減して市民に還元します。米国の自治体と同様に、市長の連続三選を禁止し、市長の専制化、独裁化、行政組織の硬直化、癒着による腐敗などの弊害を防止します。

2014年1月15日水曜日

NHKの質問

昨日NHKのインタビューがありました。6問の質問に20秒以内で答えるというものです。
だいたいこんなふうに答えました。

NHKの[質問項目]
1. 立候補の理由は。

今の市長の反民主性、基本的人権の無理解、ずさんな放漫行政をなんとかしたい、と思い、立候補しました。

2. 市長になって、どんな延岡市作りを間指すか。

市民の笑顔溢れる街、憩いと潤い溢れる街にしたいと思います。
そのために、徹底的な民主化を行って、市民の幸福度の向上に全力を尽くします。

3. 自分自身をどう評価するか。
(これまでの経験や職歴が、市長の仕事にどう役立つか。ご自身の強みはどこにあると評価しているか)

世界80カ国を見てきましたので、国際感覚に富み、世界の中の延岡という視点で見ることができます。
IT革命をやってきましたので、電子政府革命をできるだけの実績があります。
「しがらみ」がないから、抜本的な改革を断行することができます。

4. 最も取り組みたい施策は。

世界最先端の電子政府の実現し、業務効率化を行い、職員数を半減し、経費を削減し、減税することです。必然的に民主化されます。
これは国家的緊急課題です。延岡が先頭に立ち、日本全体を牽引します。

6. 投票率をどう考えるか。
(前回は60%。どんな形で訴えを届け、選ばれることを臨むか)

この選挙は市民を幸福にするのか、しないのか、電子政府を実現するのかしないのか、減税をするのかしないのか、を決める極めて重要な選挙です。是非投票に行っていただきたいと思います。


放送は:
1月21回(火)質問1.2
1月22日(水)質問3.4

1月23日(木)質問5.6

2014年1月13日月曜日

この選挙は電子政府選挙です。

電子政府がすべてを改革します。日本の国家的緊急課題です。延岡が先頭に立つことにより日本を牽引します。

最先端電子政府実現→職員数半減+民主化全方位→浪費削減→減税+教育投資+温泉健康幸福投資→電子政府関連産業+IT産業+起業家養成教育→ 雇用増進
+ 遠隔医療も

2014年1月12日日曜日

職員数は半減できる

福岡県春日市の職員数は人口1000人あたり3.3人、延岡市は8.2人です。
電子政府化により3分の1以下にできることが裏付けられました。

平成23年度 全国の市 住民千人当たりの一般職員数 ランキング


順位 都道府県 市区町村 市区町村類型 一般職員数 人口 一般職員/人口*1000
787 福岡県 春日市 3月3日 363人 109,768人 3.307人
228 宮崎県 延岡市 3月1日 1,086人 131,868人 8.236人

次の市長、候補者比較表


次の市長候補者比較表を作成してみました。
価格コムに掲載しましょう。

万一、誤り等ありましたら訂正しますのでお知らせください。

みなさんも比較表を作成してみませんか?

政策 岷民蟬 首藤正治 小田忠良
マニフェストHP
世界最先端の電子政府実現
職員数削減 半減
減税5%以上
市長報酬削減 5060万円
市長退職金削減
浪費削減
官民身分差別撤廃
公務員常時公募
議員数削減(現状29人) 15人へ
夜間通年議会(午後7時)
温泉憩いの湯 ♨♨♨
教育の民主化(生徒、両親本意に)
自治会の民主化(住民本意に)
選挙制度の民主化 
選挙権の年齢制限撤廃
強制募金の禁止
市長三選の禁止
図書館、学校のIT化
全生徒への携帯PC配布
図書館のサービスを世界最高度に
競争入札厳守
意見公募条例
住民投票条例
情報公開条例の改正
個人情報保護条例
国際経験 80カ国
しがらみがない